さんかくえんしんじゅうきょう

さんかくえんしんじゅうきょう
さんかくえんしんじゅうきょう【三角縁神獣鏡】
神獣鏡のうち, 縁の部分の断面が三角形をしているもの。 日本の前期古墳から出土し, 魏の製品と考えられ, 大和王権の勢力圏を示している。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”